07千歳JAL
今まで使っていた自立式テントに、frunバンダナをつけて。FRUNテントのデビューです。(^^;;
さて、今年の千歳。練習してないし、風邪は治らないし・・。でもまぁ、制限時間は6時間だから、なんとか完走はできるかな・・?と。
で、この大会は、いつも足元の花が気になるので、今年はコンパクトデジカメを持って道々撮影もしたいなとか。散歩のときにウエストバックのベルトにデジカメのケースをつけて試してみるとまずまずだったので、このスタイルで走ることに。
(^^)
スタートは、まずまず前のほう。YANCOさんやBobbyJeanさんと並びました。Bobbyさんは、千歳マラソン&日本ハムvs阪神観戦ツアーとか、ただ前夜の阪神は暗黒時代を思わせる戦いぶりで途中でドームを出てきたとか。
スタートロスは22秒。去年より前に出ていた事になります。ただここで、トラブル発生。カメラが重くてウエストバックが踊りだしました。諦めてベルトからカメラケースを外し、カメラは手で持って走るはめに。(/_;)
まぃったなぁ・・。とか思っていると、今度は咳が止まりません。「ゴホッ!ゴホッ!」と咳き込むと、気管支の奥から痰が・・、一瞬呼吸困難に。「大丈夫?」とあんに心配されます。「大丈夫。でもないけど。大丈夫」と訳のわからない返事。
(^^;;
1kの通過が6'23"。ロスを除くと6分です。まぁまぁだね。5kまでは上りも下りもありでラップは安定しません。5'34"-6'04"-5'20"-5'31"で、28’52”。ロスを除けば5分40秒ペース。このころには、痰が出尽くしたのか咳も止まりました。
(^^;;
ここで、最初の給水。スタート時には曇っていて涼しいぐらいの天候で、最初の給水はパスするつもりでしたが、陽射しも出てきて汗をかき始めていたのでスポーツドリンクとスポンジを取りました。練習不足なのでどこまで走れるか・・。
今のペースで余裕を感じられたので5分40秒を目安に行くことにしました。5'38"-5'26"
7k付近で、あんが付いてきていないことに気がつきましたが、多分6分ぐらいのペースを守っているのだろうと思いました。後半、私が潰れたら追いつかれるかな?花の写真を撮ってるところで追いつかれるかな?とか。
そんな事を考えながら撮った写真。エゾノタチツボスミレです。淡い青色が可愛く、コース脇にたくさんありました。
5'43"-5'40"-5'31"で、10kは56’51”この5kは27'59"
5'31"-5'41"-5'32"-5'40"-5'41"で、15kは1゜24'54"この5kは28'03"
ほぼ8kにおよぶ直線コースです。真っ直ぐ淡々と登っていきます。(^^;;
5'39"-5'53"-5'43"-5'42"-5'42"で、20kは1゜53'34"この5kは28'40"
20kを過ぎると、片道約1kの折り返しコースになります。千歳マラソン唯一の対面コースなので、知り合いと会えるのが楽しみです。私が折り返してややすると、YANCOさん。元気に走ってきました。しばらくして、あんが来ました。予想以上に開いちゃったなぁ。
へっ?・・「吐いちゃったの」
一昨年の千歳マラソン、あんは、脱水症状から吐き気と痙攣に悩まされてリタイア。去年の千歳、北海道マラソンでは症状が出なかったものの、旭川では、やはり吐き気で苦労していました。
今回もそれなりの対策を取ったけれど、症状が出てしまいました。まぁ、すれ違った時の足取りはしっかりしていましたので、ひょっとすると復活するかな?
5'48"-5'13"-5'01"-4'57"-5'10" 25kは、2゜19'41"この5kは26'06"
5'07"-5'03"-4'48"-忘れ-10'48" 30Kは、2゜45'29"この5kは25'48"
30kmまでは、どんどん下りに任せて駆け下りました。今年は特にロングの練習をしていないので「マラソン足」は、出来ていないはず。たぶん35kから、地獄を見るなぁ、と、思いながらも・・。
31kで、撮影したムラサキケマンです。(^^;;
5'42"-5'17"-6'36"-6'06"-5'14" 35kは、3゜14'22"この5kは28'53"
甘かった。32kの表示を見て「あと10k」と思った瞬間に足が止まりました。
お気楽に走ろうと思っていましたが、ここまで来たら「欲」が出ました。ここで、4時間を切って来年の「北海道マラソン」資格をゲットしておこうと。(去年は4時間を切っていないので)(^^;;
残り7.2kを45分。6分ペースで43分。ギリギリです。(^^;;
5'12"-6'59"-5'37"-6'13"-5'58" 40kは、3゜44'22"この5kは30'00"
頑張る。切れる。頑張る。切れる、の繰り返し。で、トータル、キロ6分をなんとか死守。右足はこむら返りを起こしそう。
残り2.2kを15分。7分ペースでは、ギリギリOUT!!
このあたりで、こうめさん、みっちぃさんの応援を受ける・・。「え~?あんさんどうしたの?」(^^;;
5'48"-5'58"-1'08"
ゴール、3時間57分15秒。
ラスト10kは、本当にきつかった。でも、まぁ、思いもかけずサブ4しちゃった。(^^)
今日はロボット歩きの一日です。
以下はあんのgtmail
あん
10km: 57:49実
20km: 1:58:10実
30km: 3:06:00実
40km: 4:15:33実
FINI: 4:30:58実
レース前の水分や食事、塩分には気を使っているのですが、
ちょっとした匙加減でトラブルが起きるようです。
これからも試行錯誤を続けて、うまい調整法を見つけたい
と思います。
| 固定リンク
コメント
ふれっぷさん、お疲れさんです。
道マラ参加資格ゲットおめでとうございます。
フルは、やっぱりロボット歩きになりますね(笑)
あんさんとは、馬追で御一緒させてもらいましたが、全然付いて行けなかったので、いい記録出るだろうなと思いましたが、残念でした。難しいですね。
投稿: gen | 2007年6月 5日 (火) 09時16分
genさん、まいど。
利尻もよい天気だったようですね。
あんは、10k過ぎまでは、まずまずの調子だったようですが。なんとなく疲れもたまっていたのかもしれません。
投稿: ふれっぷ | 2007年6月 5日 (火) 12時29分
サブ4達成、お見事でした。
でも後半の10kはさぞ大変な思いをしたことでしょう。道マラ資格もかかったことで、最後は地力を発揮されたのですね。お疲れ様でした。
あんさんは、残念でしたね。
今年こそ、トラブルなしでいけると期待してましたが、なかなか難しいものですね。
今朝あんさんにお会いしましたが、快調に走ってました。
今回はほとんどダメージないのでしょうね。
道マラでは、本領発揮してください。
投稿: siba&みっちぃ | 2007年6月 5日 (火) 21時32分
sibaさん、まいど。
>快調に走ってました。
そうなの。全然ダメージがないみたい。私は、ボロボロなのに。(^^;;
まあ、いいロング走ができたかな、で、北海道マラソンにつなげればと。(^^)
投稿: ふれっぷ | 2007年6月 5日 (火) 21時52分
風邪ひいているのに写真撮りながらサブ4ですか(^_^;)
あのテントふれっぷさんのだったんですね。frunのバンダナが見えなかったので何も知らずに、隙間にもぐりこんだ所が近くに楽走の人達がいたのでした。
投稿: NAOJI | 2007年6月 6日 (水) 12時34分
NAOJIさん、まいど。
こうめさんも、近くにいて、結局なんだかあの辺でまとまっていましたね。(^^)
サブフォーは、まぐれです。(^^;;
投稿: ふれっぷ | 2007年6月 6日 (水) 14時39分